静岡マラソン

 今日は 名古屋ウィメンズマラソン 朝から頭の上で ヘリコプターがゴーゴー うなっています。
そして先週 主人は 静岡マラソンでした。
今年も 清水まで 応援に♪

昨年は 天候が悪く 雨や寒さに 挫けそうになったようですが
今年は 暖かく 心配していた雨も ほとんど降らず 良かった〜

結果は… 今までで2番目に 速いタイム!
12月の袋井は 脚を痛めている中でも 完走することが出来て 
本人も 一つステップアップした 何かつかんだ様子でした。
3か月の間に どれくらい走りこむのか? 休むのか?
走ったこともないのに 私は お節介にも 今日は走らないの?とか 
ゴールは 大体これくらいの時間だよね? なーんて。。。
モチベーションを下げるような 失言をしていました(笑)
が 何はともあれ 怪我なく 完走できて ほっ!

駅前広場では エスパルスのチアガールも 踊っていましたよ。

次回も サブ4目指して。。。頑張れ〜!!

京都3

 京都最終日 朝ごはんは「イノダコーヒ」へ。
昭和15年創業の 喫茶店です。本店ではありませんが 店内はレトロな感じ。

名古屋は モーニングで有名ですが 京都も喫茶店や料亭の朝食が 有名なようです。
美味しいコーヒーをいただいた後は 錦市場へ。


狭い通路の両側に たくさんのお店が並んでいます。
外国人観光客も多く 不思議そうにお店の中を 覗いている姿を見ました。
私も韓国やスペインで 市場に行ったのを思い出しました。
商品の陳列の仕方が 日本とは違って 面白かったです。
こんなものまで 売ってるの〜とか 楽しい発見がありますよね。

 次は 昨日食べるチャンスがなかった 抹茶パフェを!
祇園で お買い物の後 「京きなな」へ行きました。

きなこを使った アイスクリームのお店です。
最初にイメージしたパフェではありませんが とても美味しかったです。
どのアイスクリームにも きなこが使われていて 甘さも自然で控えめ。
あとでHPを見たところ 卵も使っていない ヘルシーなアイスでした。
http://www.kyo-kinana.com/

 京都は全体的にそうですが 祇園は特に 同じような外観で 目立つ看板もなく
路地を間違えると 迷ってしまいますね。
方向音痴な私は 主人頼みでした。

 その後は 京都御苑へ。
御所はいつも公開しているわけではないので 見られないのですが 
ゆっくりと 広大な敷地を 散歩しました。

この門の前では 時代祭の準備が 進められていました。
テントや観覧席を設置して みなさん忙しそうに働いていましたよ。
そして 最後は二条城へ。


二の丸御殿内は 保護のため 撮影禁止でした。
豪華絢爛 金色の大広間や 廊下の天井の細工なども 素晴らしかったです。
薄暗い内部に 金色が鈍く光り 不思議な空間。
廊下は 歩くと音が鳴る 「うぐいす張りの廊下」で有名ですね。
それにしても 四方八方が 金色では 落ち着かないわ。

予定では 三十三間堂伏見稲荷大社も 考えていましたが 断念。
思いのほか 毎日歩き回った 疲労が残っていて・・・
またの機会に! 
名古屋からなら 近いですね。 また来ようと思いました。
桜の時期や 紅葉もいいですよね〜 きっと今頃は あちらこちらが色づいて とても素敵だと思います。
そうだ 京都へ行こう! JRのCMのように ふらっと行ってもいいなぁ と思う京都でした。

京都2つづき

 龍安寺で 石庭を見学した後は 渡月橋へ。
すでに 3時を回っていますが お昼ごはんです。

「豆腐料理 松ヶ枝」渡月橋のすぐそばです。
湯葉や麩田楽 豆乳スープ にしんの甘露煮 

湯豆腐は そば粉と抹茶です。市松模様がきれい〜
ちりめん山椒ごはん とお漬物がついています。

お庭を眺めながら ゆっくりしました。
嵐山に来た もう一つの目的は 竹林。
天龍寺の北門を抜けると 竹林の道へ続きます。

残念ながら 日が落ちて来て 暗かった〜
次回は 午前中に!
嵐山・嵯峨野は 見どころがたくさんですよね。
トロッコ列車にも乗ったり 川下りもしてみたいなぁ。。。
またの機会♪

2日目も 良く歩きました。 明日の筋肉痛が怖いです。

京都2

 京都2日目 まず銀閣寺へ。



波紋を表現した銀沙灘と富士山型の向月台
白砂はキラキラしていました。 作者は不明とか。不思議〜

こちらからのほうが 素敵だわ。
高校時代 修学旅行で来て以来ですが ほとんど覚えていませんでした。
わびさび なんて 高校生が感じられるものでは ないですよね。

 次は 哲学の道を少し歩いて うどん屋さんへ。

色々検索して たどり着いた「名代 おめん」
真ん中に写っているものが 薬味です。
だしのきいたつゆが とても美味しかったです。
口コミで評判だった 鯖すしも 脂がのっていて美味しかった〜
大満足♪

 食後は 下鴨神社へ。

朱塗りが印象的ですね。 糺の森はとても広かった。


そして こんなものを見つけました。
君が代」にでてくる「さざれ石」 神霊の宿る石だそうです。
糺の森の南西に 河合神社があります。女性を守護する神様が祭られています。

美人祈願で有名だとか。絵馬は鏡型で お化粧をして奉納します。
みなさん 可愛く 美しく または個性的に お化粧されていました。
私は 心も身体も 美しくなれるように お札を。


 今日は 盛りだくさんで 次は 金閣寺へ。
修学旅行のとき 行かなかったんですよね。。。
金閣寺 とても楽しみにしていました。

わぁ! きらっきらっ!
お天気も良かったので とても輝いていました。華やか〜

中も きらきらしているようです。
雪の金閣寺も素敵ですね〜

 この後 枯山水が見たくて 龍安寺へ。
ガイドブックに 徒歩圏内だったような気がして 歩きました。
バス停 4つ分くらい。。。
きつかったぁ〜 2日目ですでに 軽く筋肉痛。
この往復で もうクタクタ。

白砂の文様に 石の配置 何を語り掛けているのでしょうか?
縁側に座っていると 時を忘れそうです。
でも 日差しが暑かった・・・


紅葉前のもみじ 柿もたわわに。

 つづく。。。

京都1

 何年振りかな。。。? 京都に行ってきました。
日曜日の朝 家を出発して 車で3時間弱 ほとんど渋滞もなく 京都に着きました。
まずは 建仁寺へ!

京都最古の禅寺だそうです。
今回の京都では 座禅体験が目的の一つでしたので ぴったりのスタートですね。

俵屋宗達作 「風神雷神図屏風」 
今年は 琳派誕生から400年の記念の年で 注目されているようです。
全く詳しくないので・・・ガイドブックの知識ですが。。。

金澤翔子さんの書も展示されていました。 力強い!
http://www.k-shoko.org/profile/

法堂の天井に描かれた 小泉淳作筆 「双龍図」
畳108枚分もの大きさで 圧巻でした。
襖絵もたくさんあり どれも素晴らしいのですが
私は 庭のほうに興味が。。。

○△□乃庭:禅宗の四大思想(地水火風)を 象徴しているようです。


苔 とても趣があり 好きです。
方丈の前庭は 枯山水

いつか枯山水めぐりをしたいなぁ・・・
興味あります。

さあ 次は座禅体験です!
紅葉で有名な 東福寺に隣接する 勝林寺へ。
初めての座禅です。 無になれるかなぁと思い 体験してみることに。
日曜日だったせいか 参加者は思いのほか多かったです。30名くらいかな。
外人さんも1名。
ご住職から お寺や座禅についての説明があり その後15分を2回 座禅をしました。
雑念を取り払うことは なかなか出来ないものです。 でも姿勢を正し 心を正し 自分を見つめることは 良い体験でした。

お抹茶と干菓子をいただき ホッと一息。
東福寺周辺は 昔桜の木が多かったようですが 修行の邪魔になるとすべて切り倒し 代わりに紅葉を植えたそうです。
今回 時期が早く まだ色づいてはいなかったですが 緑の葉も素敵でしたよ。
風が心地よく ゆったりと流れる空間は 何か良い気を感じますね。

昼食は 祇園カレーうどん 
「おかる」というお店で 中に入ってみると 有名人の色紙がいっぱいでした。
舞妓さんのお名前も。
麺は 柔らかめでしたが 出汁のきいたカレーは とても美味しかったです。
揚げは 東京とは違い分厚く 少し甘めに煮てあり 美味しかった♪

夕食は ホテル近くの おばんざい風のお店へ。
賀茂ナスや生麩などを肴に 京都の日本酒を。
ほろ酔いで 1日目終了〜

京都1

 何年振りかな。。。? 京都に行ってきました。
日曜日の朝 家を出発して 車で3時間弱 ほとんど渋滞もなく 京都に着きました。
まずは 建仁寺へ!

京都最古の禅寺だそうです。
今回の京都では 座禅体験が目的の一つでしたので ぴったりのスタートですね。

俵屋宗達作 「風神雷神図屏風」 
今年は 琳派誕生から400年の記念の年で 注目されているようです。
全く詳しくないので・・・ガイドブックの知識ですが。。。

金澤翔子さんの書も展示されていました。 力強い!
http://www.k-shoko.org/profile/

法堂の天井に描かれた 小泉淳作筆 「双龍図」
畳108枚分もの大きさで 圧巻でした。
襖絵もたくさんあり どれも素晴らしいのですが
私は 庭のほうに興味が。。。

○△□乃庭:禅宗の四大思想(地水火風)を 象徴しているようです。


苔 とても趣があり 好きです。
方丈の前庭は 枯山水

いつか枯山水めぐりをしたいなぁ・・・
興味あります。

さあ 次は座禅体験です!
紅葉で有名な 東福寺に隣接する 勝林寺へ。
初めての座禅です。 無になれるかなぁと思い 体験してみることに。
日曜日だったせいか 参加者は思いのほか多かったです。30名くらいかな。
外人さんも1名。
ご住職から お寺や座禅についての説明があり その後15分を2回 座禅をしました。
雑念を取り払うことは なかなか出来ないものです。 でも姿勢を正し 心を正し 自分を見つめることは 良い体験でした。

お抹茶と干菓子をいただき ホッと一息。
東福寺周辺は 昔桜の木が多かったようですが 修行の邪魔になるとすべて切り倒し 代わりに紅葉を植えたそうです。
今回 時期が早く まだ色づいてはいなかったですが 緑の葉も素敵でしたよ。
風が心地よく ゆったりと流れる空間は 何か良い気を感じますね。

昼食は 祇園カレーうどん 
「おかる」というお店で 中に入ってみると 有名人の色紙がいっぱいでした。
舞妓さんのお名前も。
麺は 柔らかめでしたが 出汁のきいたカレーは とても美味しかったです。
揚げは 東京とは違い分厚く 少し甘めに煮てあり 美味しかった♪

夕食は ホテル近くの おばんざい風のお店へ。
賀茂ナスや生麩などを肴に 京都の日本酒を。
ほろ酔いで 1日目終了〜