中国茶

 みなさんはお茶を飲みますか? 緑茶?紅茶?それとも中国茶でしょうか・・・?
お茶は全般的に 好きで毎日飲みます。 朝は必ずと言っていいほど ミルクティー。これで 目を覚まします。 その後の時間は 最近では 断然中国茶です!  特に大好きってわけではないのです。 ただただ たくさん集まってしまった中国茶を 消費している感じなんです。 殆どが お土産で頂いたもので たぶん良質のもの?だと思います。
頂いておきながら 消費だなんて 申し訳ないのですが ほんとに量が多くて 質が落ちないうちに 飲みたいと 頑張っている状態です。 


 中国茶の入れ方には 色々あります。 茶葉によって 違うんですよね。 以前ティーコーディネーターの勉強をしたときに 中国茶も少し 学びました。 茶器も様々で 眺めているのも楽しいものです。 我が家にも 功夫茶具なるものが あります。 これはウーロン茶や鉄観音を入れるときに 使う専用茶具です。 手間暇かけて お茶を楽しむためのもの。 最近では 中国茶専門のCAFEでも よく見られますよね。 
 


 

← 茶壺(後手の急須)と 小さな茶杯と 茶船(暖め用の受け皿)でワンセットです。


 
こちらは茶壺で 一般的に良質の高価なお茶には用いず 汲み置き用のものです。→
香港かシンガポールに行ったとき ホテルの部屋に置いてあり 気に入ったので 同じものを購入しました。 後ろのバスケットの中に入れて 保温するようです。 普段は大きすぎて 使っていませんが ホームパーティのときには 便利ですよ。


 普段は中国茶のなかでも 緑茶を飲んでいるので 日本の急須で入れています。 中国茶と言うと ウーロン茶のイメージが強いのですが 中国国内で飲まれているのは 緑茶が80%を占めているそうです。 日本茶は摘んですぐに蒸しますが 中国の緑茶は釜炒りが主です。 そのためか 水色は緑色ではないですね。  お薦めは龍井茶ロンジン)や碧螺春(ピールーチュン)。 CAFEのメニューにあったら 試してみてください♪
 

 そして お茶のお供は 中国茶の場合 ドライフルーツや種ですね。 中国人はよく 何かの種を食べているそうです。 カボチャやひまわりの種などを乾燥させたもの。 日本でも ドラッグストアーやスーパーなどで 手に入ります。 わざわざ食べるのですから 種にはきっと よい成分が含まれているんでしょうね?  どなたか詳しい方が いらっしゃったら教えてくださいね。
 

 さてさて 長くなりましたが お茶のお話は また書いていきたいと思っています。 このブログにつけた 「hana cafe」とは 私がお茶好きということと ここに寄って頭や心を 休めていただけたらなぁ と思ったからなんです。 みなさまの ほんのひとときの癒しの場となれば 幸いです。 
それでは また♪